完璧な土曜日

水泳

2ビートクロールで1km。あまりしんどく感じないのでもうちょっと距離を増やしても良いかもしれない。スポーツクラブの休憩エリアで電気を流して健康になると称する謎の機械の体験会をやっていた。

ヴァイオリン

カラオケボックスで1時間。毛替え後に古い松脂が全然乗らなくてリペアマンに買い替えを進められたので、安くて定番になっているベルナルデルを投入。いい感じに鳴る。ボウイング練習→F durのスケール→セブシック→カイザー1番。スケールはチューナーを見ながら徹底的に合わせようとすると、4に続く3が不安定になる。半音も昔は何も考えず指をくっつけて弾いていたが、よく確認するとやっぱりそうじゃないんだよねえ。low 2の後ろにhigh 1を置くときに手首をひねらないようにする訓練は、ちょっとできるようになってきた。

練習で使わせてもらっているカラオケボックス、謎にヴァイオリンの練習に都合の良い鏡があるのなんなんだろう(弓がまっすぐ運べているか確認する)。

誕生月クーポンで無料ケーキが出た。僕459円しか払ってないんだけど、これ絶対めちゃくちゃ赤字でしょ…(でも元はと言えば彼らが土地を所有していて僕がしていないのが問題の根本なので、地主にはそのくらいのノブレス・オブリージュを求めたい)。

ゴミ捨て

近所の回収所でペットボトルと缶を捨てた。いつでも捨てられるのはありがたい。

映画

見た。良かった。誕生月だから安かった。パンフレットを買った(見た映画は基本買う)。

買い物

豆とマスクを買った。マスクはもう必須の場所は少なくなっているんだけど、たまにあるので持ち歩くことが多い。あと電車ではつけてる。

最近聞いてる音楽

ヴァイオリニストの庄司紗矢香。右手の表情付けが巧みで、一つ一つの音の中で音量を変化させている。YouTubeにシベリウスのコンチェルトがあるので聴いてみよう。

シベリウスのコンチェルト、すごいカッコいい。たぶんメロディのセンスが現代人に刺さるんだと思う。

惜しい土曜日

土曜日はスポーツクラブのプールに行く日だ。25mプールで5往復を4セット、合計1km泳ぐことにしている。ウォーミングアップとクールダウンも合わせてだいたい1時間くらい。スピードは遅いと思う。でも有酸素運動なので大事なのは時間。

最近知ったのだが、クロールにもいろいろな流派があり、のんびり長く泳ぐのであれば手の1かきに対して足も1回打つだけの2ビートという泳ぎ方があるらしい。有酸素運動を目標にするなら負荷は上げすぎてはいけないので、僕も最近はこの方法で泳いでいる。クロールの推進力の大部分は手のかく力なので、上腕三頭筋?が一番疲れる。というか1セット目は元気よくかいて泳げるけどそれ以降は上腕三頭筋に疲れが溜まってしまって流しの泳ぎになっている。有酸素運動をするためにも筋肉は必要ということだ。

泳いだあとはロビーで新聞を読んで、血圧を測る。スポーツクラブに通い始めてから週3回血圧を測っているが、季節による変動が想像以上に大きい。3月までは119/73くらいだったが、4月に入って一気に107/65くらいまで落ち、しかも安定している。面白いものだ。

今日は受付に確認事項があった。聞いてみると先週持ち帰ってもらった質問がまだ確認できていないそうで、アルバイトのスタッフに平謝りされた。あとで電話で回答をもらった。

昼食はなんとなくすき家にした。牛丼の「中盛」とサラダ。この中盛が曲者で、すき家の中盛りはご飯少なめ・肉多めということらしい。しかしそれはタッチパネル式のメニューには載ってなくて、運ばれてきたときに丼の形がおかしくて(ご飯が入る底の部分だけ急に直径が小さくなっている)困惑した。

ヴァイオリンが修理中で暇なので帰宅してからは無料公開中の『K2』を読んでいた。医療モノは『ER』の頃から好きだし、強引な展開もあるけど登場人物がみんな気持ちの良い人間で読んでいて楽しい。

ヴァイオリンを整備に出した/友人と久々に会った

ヴァイオリンを整備に出した

昨日起きたG線の鳴りの件で、数駅離れたところにある大きな楽器屋(なんと弦楽器リペアマンが常駐している)に来た。楽器を見てもらうと、G線の鳴りの問題はE線のチューブ(説明するのが難しいが、一番細いE線には駒への食い込みを防ぐために1cmくらい幅のチューブが通されており、必要ならばこれを駒に噛ませる。が、大抵の駒は駒の方に食い込み防止の皮が張ってあるので、あまり使われない)が遊んでいたからだった。これを除去するなり、弦の端の太い部分に押し込んで動かなくするなりしておく必要がある。

割とよくあるトラップなので、これを見抜けなかったのはすこし悔しい。

詳しい説明はこちら

マイスターのQ&A

それはそうとして、リペアマンに楽器全体を点検してもらうと他にも数箇所調整の必要がある箇所が見つかった。この際なので、全部やってもらうことにした。加えて、消耗品の交換もする。10日ほどかかるらしい。

待ち時間に楽器店を見て回ったりサイレントヴァイオリンを試奏したりした。やはり本来ヴァイオリンにある木の箱を鳴らすという感覚がなかったのは仕方ないが、逆に言えばそれだけで、想像以上に本物のヴァイオリンに近い音がした。ある音を弾いたときに他の弦が共鳴して鳴る現象もきちんと拾えていた。

奥には防音室のモデルルームがあった。大学の研究で使っていたような狭くて圧迫感があるものだけではなく、グランドピアノが入るほど巨大、かつガラス張りで開放感もあるようなすごい製品もあるようだ(もちろんお値段もすごい)。僕としては音楽を演奏することは日常生活の一部だから、騒音を気にする風潮は緩和されてほしいのだが、それはそれとしてここまでして音楽をやるという執念もまたすごいと思った。一方で安いモデルでは薄い樹脂の板を自分ではめ込んで作る簡易的・軽量な製品もあるらしい。ただこれはやはり防音性能が弱い。ヴァイオリンの生演奏にはほぼ無力だろう。ヴァイオリン演奏という観点では、弓が大きく動くので一人でも広め・高めの部屋が必要になる。そういうところに配慮した製品もあるようだ。

友人と久々に会った

今日は東大の五月祭で、友人がそれに合わせて遠方から遊びに来たので、酒を飲んだ。大学を出てもう満4年になるが、友情はいつどれだけ温め直しても良い。無料のお冷を頼んでも無視されたけどウーロン茶はすぐ来たので、飲食店ではちゃんとお金を出して飲もうね。

2023GW振り返り

今年はカレンダー通りなので5/4スタートです。連休を作りすぎるとやることがない人生に絶望して悲しくなるので…

5/3(水)

河原でヴァイオリン練習。カノンを録音してセルフ多重して一人で楽しんでた。河原は音を気にしなくていいけど車が通るのと風が強いのが難点。

その後カレーの材料を買って作った。

5/4(木)

スポーツクラブで体力テストのイベントがあったので参加。

鍛えている足や腹筋は悪くないスコアが出たが、握力は全く鍛えてないし、柔軟はいつも痛いし、有酸素は時間取れてないので宜なるかな。体力年齢60-64歳でガックリ。あと30年くらい維持すれば年齢相応になる。

もうちょっと良いマイクがほしいなとなんとなく思って秋葉原に行ってSONYのやつを買ってみたけど、discordで友達に聴き比べてもらったら大差なかったので意味のない買い物だった。悲しいね。

5/5(金)

ネット上の「ダーツの旅」アプリで渋谷区猿楽町を引いたので、友人と歩いた。謎の寺、超高そうなマンション(後で調べたら月200万〜)、何を売ってるのかよくわからない商品密度が異様に低い店、美容室、大使館、古墳などがあった。

ランチはメキシコ料理屋。マンションの上層階にあり、高級住宅街の中にあるとは思えない大音量大陽気大メキシコミュージックで入店直後にもうウキウキ。『ER』でグリーン先生が死ぬ前日に飲んでいたカクテル「マイタイ」を飲むことができた。

その後のんびりと麻布に向かって散歩。白根記念渋谷区郷土博物館・文学館がこどもの日で無料だった(そもそも普段も100円だし、私はこどもではない)。結構充実してる。

麻布周辺の超高級住宅街を見て、全く違う階層の生活だなあと関心してしまった。労働者では一生あそこには行けないね…。

恵比寿駅に戻って電車で帰宅。足がクタクタ。

5/6(土)

足が筋肉痛だったので休養日…と言いつつ、家系ラーメンを食べたり散髪したりヴァイオリンを練習したりした。渡辺明の坊主頭がカッコいいと思っていて、あれを真似しようかと思ったけど度胸がなくてやめた。あと家系ラーメン食べると尿が白濁してて怖い。翌日には治ります。

5/7(日)

NAS組みたくなって、ラズパイはすでにあったので秋葉原でHDD接続用のUSBハブを買った。その後大学のサークルの先輩たちと酒を飲んだ。