20250119 星空マウスパッド/席譲り派生イべ

今日は友人の結婚式に出席した。素晴らしい式であったがそれについてここであれこれ語るのは無粋だろう。しかと見届け、幸運を祈った。

帰りに秋葉原に寄ってマウスとマウスパッドを購入。先日友人と雑談していたときに「星空は汚れたマウスパッドに似ている」と言われて自分のマウスパッドも絶望的に汚い(汚い)ことに気づき。買い替えることにした。自宅で使っていると意識しにくいが出社時に持っていくと周囲の内装と比較してうおっ汚っ!となり申し訳ない。前回と同じく、steelseries QCK Mサイズを買って、机のサイズの都合上半分に切って使う(なので僕のマウスパッドは奇妙に縦長であり、それが僕がFPSが下手な一因である)。マウスもホイールの滑りが微妙だったので、同じG203を購入。これ安いけど良い機種ですよ。僕は店のマウス全部カチカチして軽いやつを探すんだけど、G203はかなり軽い部類。

自宅に帰る電車で座っていると前に高齢に見える女性が立ったので席を譲ろうとしたら必要ないと断られた。そういうことはよくあるが、今回は珍しく会話が続いた。「何歳に見えた?」と返答に困る質問をされ、続けて硬い椅子に長く座っていて強張っているから立っている方がいい、と話された。

これは豆苗(2日経過)と、花

20250116 豆苗怖い

睡眠の質が悪い。9時頃起床し、朝食、労働(↓)。退勤、ジム(相撲観戦)、買い物、夕食、勉強会。料理、片付け。

相撲は熱海富士がすごかった。豊昇龍の肘が心配だ。大の里は間違いなく力は一級品で押し負ける相撲はめったに無いのだが、相手をしっかりと捕まえないまま前に出て返されている。まあ誰も大の里を相手に真っ向勝負では勝てないという点で贅沢な悩みですらあろうが、硬軟織り交ぜた戦いができないと強みは活かせないなと。

食事はいつもサラダを1品自作している。ネタ切れだったので料理上手な友人に訊いて「もやしと豆苗のニンニクごま油」を作ってみることにした。作るというほどのものではないが…。豆苗は初めて買ったが、切ったあと根の部分を水に浸けておくとまた生えてくるらしいのでやってみた。数時間経って見ると茎の切断面に透明な汁が分泌されていて、おそらく傷を修復しているのだろうが、急に植物の生き物らしさを感じて「俺が…斬ったのか…?」と怖くなってきた。

これは浸けはじめてすぐ。

20250116 日記

7:30起床。散歩、朝食、掃除、労働(普通)。休憩、ジム(相撲観戦)、退勤。

Dota2(負)、夕食、勉強会、歯磨き、ゴミ出し、睡眠薬。

朝散歩で寒い思いをすることで暖かい部屋への感謝を持って労働開始できる。が、敢えて寒い思いをするのはサウナerの冷水浴と同じなのかもしれない。帰宅して手を洗うときは、わざと水を流しながら隅々まで石鹸をつけることで温水に切り替わるのを待つ。クソくだらない資源の無駄だ。

執筆メモに「root」と書いてあるのだが意味がさっぱりわからない。マジで何?

次の勉強会題材は『暗号と認証 しくみと理論がしっかりわかる教科書』にした。友人に昔貰ったものだ。その友人の性格からしていかめしい本かと思ったら本当にしっかりわかりそうな親切な教科書だった。

個人開発(僕は勉強会と個人開発は内容を分けることにしている)では今はRustで簡単なwebスクレイピングをしている。Rustは型システムが充実しているしAIもRustが得意なのでスラスラ進む。しかしserdeで型なしjsonをパースするときに、jsonのフォーマットは同じなのに内容によってStringがnull扱いされて失敗することがあり、謎だ。

20250113 日記

昨夜cssの微調整にのめり込みすぎて朝に寝たので、14時頃起床。ゴミ捨て失敗。昼食、個人開発。

相撲のシーズンが来たので見ている。豊昇龍にはもともと技と状況判断力があり、最近は力も充実してきて良さそうだ。照ノ富士は勝ちはしたが力が感じられない。

友人がGeoGuesserを配信していたので見ていた。判断が早い。

そう言えば数日前に謎の光景を見た。ハトが生け垣に群がっている。見ると紫色の実がついていたのでそれを食べていたんだろうか。食事というほど落ち着いても見えないが…

今日は早めに寝よう。

20250111 予防接種/WordPressのテーマ

予防接種

急に思い立ってインフルエンザの予防接種を受けた。もっと早い方が良かったけど今からでも無意味ということはない。健康保険組合の提携医療機関なら少し安かったけどもうやってなかったので諦めて、いつも睡眠薬をもらう病院に併設された一般内科でやってもらった。

ほぼ流れ作業ではあるものの一応医療行為ではあるので問診票の記入が求められる。15年くらい前に注射の後迷走神経反射で倒れたことがある(注射が嫌いなだけ)ので、正直に書くとそのことを訊かれるのだが、15年前一度きりですと言うといつもじゃあ大丈夫ですねで終わる。実際大丈夫だしな。少し痛かったけど。必要な手順なのはわかってるけど刺してる状態で「痺れないですか」って聞いてくるの、ないないいいから早く終えてくれ!と思いませんか?

コロナの予防接種で感覚が狂うがインフルエンザの予防接種は発熱したりはしない。ただ激しい運動はダメとのことなので念の為ジムはなしにした。明日・明後日はジムは休館日なので3日連続でジムに行けないことになり少し残念だ。野郎ラーメンを食べて(これは僕は二郎のパチモンだと思ってたんですが、近所に最近できた店はちゃんと美味しくて認識を改めた)薬局で薬をもらって買い物して帰宅し、自宅でのんびりと掃除・洗濯・カブを加熱し、その後は個人開発をしていた。その内容は今日の別のブログ記事にまとめた。

スーパーで窓に貼る断熱シートが売っていた。ああいうのはどのくらい意味があるのだろう。シンプルな方法でエアコンの負担を軽減できるならそれに越したことは無いが、上下左右を囲まれたマンションの一室で断熱なんてそうそう気にする意味はないのかもしれない。

WordPressのテーマ

久々に技術記事を書いてみるとコードブロックが横幅的にまともに表示できておらず、前々から幅狭すぎね?と思っていたのでWordPressのテーマを変えてみることにした。しかしまあこれが難しく、まずWordPressの世界はググってもゴミと広告しか情報が出てこないという問題がある。そして僕が2カラム指向であるにもかかわらず公式テーマは時代の流れなのか1カラムばかりで、2カラムのテーマは2015年まで遡ることになった(おそらく僕がこのブログを開設した頃のものだ)。

このテーマはこのテーマでコードブロックプラグインと組み合わせるとコードの文字がバカ小さくなるという問題がある(あと日本語と英数字で太さが違いすぎ)が、もう気力が失せた。デザインは餅屋。僕は苦手だ。

追記

元の2017のやつに戻してカスタムcssで記事の幅広げました。あんまりこういう気持ちを込めた手作業はやりたくないんだけど仕方ない。

20250110 おしぼり/タイミングを逃す

微妙な睡眠からの出勤。なかなか良い労働、退勤、ジム(有酸素のみ)。

金曜だしお腹が空いていたのでジム帰りにコンビニで肉まんとモンブランを買って、いつもの通り袋スプーン要らないって高速詠唱したら、「じゃあ(肉まん用の)お手拭きはもらってください」と言われてつけられてしまった。もらってくださいってなんだ、よくわからない。食事をする前に手を拭くべき人間だと思われたのだろうか?呆気に取られたのと「クレジットで」の詠唱とタイミングが被ってしまったので断れなかった。関西のおばちゃん的なサービス精神だったんだろうか。

遊戯王にはタイミングを逃すという概念がある。ざっくり言うと「Xした時Yできる」という任意の誘発効果は、チェーンの逆順効果解決等でXの直後に他の処理が入ってしまった場合、発動できないというルールだ。たぶんもとから知ってる人以外には意味不明な説明だろう。さらに面白いのは「Xした場合Yできる」という書き方だったり「Xした時Yする」という強制効果だったりする場合はタイミングを逃さず発動できる。そんなのオフィシャルに問い合わせないとカードの文章からは読み取れないだろ…

しかしまあ、この辺りの煩雑さも度重なる電子ゲーム化(カードゲームがコンピューターゲームになることをなんと言えばいいんだ?)によって否応なしにプログラム化され整理されたことだろう。遊戯王の膨大なカードプールを一通りゲームで使えるようにプログラムで記述するの、どれだけ大変だったんだろう。

これなんすよね

20250109 集合/絶叫

大学の後輩の卒論提出を祝って飲酒が催されているとのことで参加してきた。僕が着いたときは既に店を出て路上に移っており、通りすがりの知らない人(????)まで参加して盛り上がっていた。彼を祝い、他の後輩たちにHOW Y’ALL DOING?し、先輩に最近どすか仕事…してきた。短くも楽しい時間だったが、それはそれとしてとにかく寒い。二重ズボンとモコモコダウンで行くべきだった。普段は近い範囲で短時間しか外出しないので油断していた。

帰りの電車で、降りる人が席にスマホを落としていった。急いで拾って「お兄さんスマホ落としました」と絶叫したけどなかなか気づいてもらえない。さりとて僕は降りるわけにはいかない。ホームにいる人たちが一緒に叫んでくれて、なんとかスマホを渡すことができた。普段は大きい声を出さないけれど今日はちょうど出した帰りだったので良かった。

駅から自宅までの帰り道は風が強くなって一層寒く、とても辛かった。暖かい部屋に勝る幸せというのはそうそうない。

20250109 暗い

3時頃に中途覚醒し、再入眠まで60分を要した。その後の睡眠の質も悪く、11時に労働開始。内容は上々。

昼食は松屋の普通の牛丼(これは意外にも栄養バランスが良い、味噌汁抜くとなお良い)。

退勤、ジム、Dota2(敗)。勉強会は時間が合わずサボった。

ジムではNHKラジオニュースを聞いていたが、今日は気分が上がらず、どうして世界の裏側の悲しいニュースをどうにもできない俺が聞かなきゃいけないんだと嫌な気持ちになったのでやめた。

それでも気分が良くない日というのは自分からも嫌な情報を集めてしまいがちで、redditでは外国人たちが海賊版アニメサイトの閉鎖に対して「使いやすくて収録作品が多くて安いただ1つの配信プラットフォームに集めてくれればお金を払って見るのに…」みたいなくっだらねえ言い訳をしていて、作ってくれる人届けてくれる人への尊重がない、というよりは嘘でもあるかのように振る舞うという社会常識が存在しないんだなあとがっかりした。二度と日本のアニメーターの待遇の話するなよ。

架空のキャラクターに夢中になるということについて考えていた。これまでの人生で何度かそういう経験はある。キャラクターのstaticな属性そのものが好きというよりは、キャラクターが描かれていたり描かれていなかったりする様々な出来事に触れてどう反応していくのかという、ストーリーとの絡みまで含めて好きだ。一度夢中になると描かれていない生活の一部分まで想像して、他の人がどう考えているかについても一生懸命調べ回る。そして本編の供給が終了することを恐れる。しかし実際にはストーリーの最後の最後まで夢中であり続けることは少なく、まあそんなもんかという気持ちで終わりを迎えることが多い。大抵の面白いコンテンツは面白くなくなるまで続けられてその後終わるのでそうなるよね。

そろそろ寝るべき時間だが寝る気分にならない。困ったなあ。

20250107 七草粥

9時起床。散歩、朝食、労働(まあまあ)。

昼食、七草粥(概念)

退勤。ジムは昨日ガッツリやって若干関節に不穏を感じたので休み。Dota2(勝)、夕食、勉強会、個人開発(eslintのバージョン上げ)。

寝。

20250105 作らされたいもの/RimWorld終盤の資産管理と人生訓

作らされたいもの

作りたいものねぇ〜とか言っていたら昔作ったwebアプリケーションをまだ使ってくれている友人から機能の要望が来て、若干の修正と膨大なリファクタリングが発生していて楽しい。しかし連休の終盤に楽しくて夜ふかししているのは頭が悪い。

昔作ったものだから結局コンフォートゾーンに逆戻りしているということではあるんだけど…まあ何もしないよりはマシかな。TypeScript+prismaでデータベースを複雑にいじくるところで(mysqlだとcreateManyAndReturnが使えません)、fp-tsで型をガチガチに固めているので絶対間違ったプログラムを書けないのだが、だからと言って正しいプログラムが書けるというわけでもなく苦労している。fp-tsの型エラーは原因箇所と遠く離れた場所に出るので何を間違ったのか探すのにコツがいる。好きな思想のライブラリではあるんだけどやっぱり言語機能の支援なしにこういうことをやろうとするとどこかに無理が生じるのよね…。

本日

今日からジムが開いていたので行って全身シバいてきた。少し衰えていたが想定内だ。NHKラジオニュースではUSスチールの買収差し止めが大きく扱われていた。大変だ。昼は久々に餃子の王将に行ってみたが、日高屋よりは美味しいだろうと期待しすぎた結果思ったほどじゃないな…となった。かぼちゃを買って帰宅。

RimWorld終盤の資産管理と人生訓

RimWorldは佳境である。いよいよ宇宙船の研究が一通り完了し、後は地道にウランやらプラスチールやら先進コンポーネントやらをかき集める段階に入った。ここの進め方がなかなか難しい。コロニー経営は軌道に乗っていて金も食料も有り余っているのだが、希少資源はそうそう見つからないので金余りの状態になりやすく、そのせいでゲームシステムによって敵の襲撃が強力になってしまう。かと言って金を捨てるといざ希少資源が見つかったときに買えない。つまりゲームシステムにバレない場所に資金を移動させる必要があるのだ。

一つの方法としてはキャラバンに乗せて適当な人員にコロニー外を徘徊させるというのがある。物理的な資産隠しだ。しかしこれはあまりにもゲームを騙してる感が強くポリシーに反するのでダメ。他の方法としては近隣の他勢力に配っちゃうというのがある。もちろんその資金は消滅するのだが、その分友好度が上昇し、いざというときに助けに来てくれたりキャラバンを派遣してくれたりする。

人を働かせて金を集めるシステムを構築したら次はその金を隠したり配ったりというのは嫌なリアリティがあるが、溜め込むくらいなら人に配ってしまえというのはなかなかポジティブな人生訓ではないだろうか。資産を持つことはそれ自体がリスクである。価値は損耗・変動するし、奪われる可能性もある(現代日本の銀行だって1000万円までしか保証してくれないぞ)。それに対して、ロマンティックに言えば友情、システマティックに言えば互恵性の規範に投資するという道もあるぞということをこのゲームは提示しているのだ(厳密に考えると金銭投げつけは友情なのか?という疑問は新たに浮かんでくるが…)。

ちなみに住人の一人であるElk(39歳独身男性・社交能力1)は性欲が強すぎて人妻を含む周囲の女性に声をかけまくり、当然のごとく振られ続けた結果メンタルを悪化させ暴れだしたので逮捕・収監と相成りました。そのうち復帰はさせようと思うけどもう女性と顔を合わせないように深夜シフト固定かなあ。これはネガティブな人生訓。