20250810 検索サービスを作る

のんびり起床して朝食、個人開発やらDota2やらしてジム行って、帰宅してまた個人開発とDota2。

PythonでAIを使ってアニメの公式サイトから情報を取得するアプリケーションを書いていたが、ある程度書き進めたところでそもそもこんな妙な単機能のために無理なコードを書くのではなく、どうせバッチで回すなら包括的な情報取得とローカルでの加工保存をすればいいとの決断に至り、検索サービスを作ることに方向転換した。普通にめっちゃめんどい。めんどくさいことばっかりやってるよ。

今度はnodejsにしたんだけど、改めてイチからnodejsを書くとなるとやっぱり決めることが多いね。エラー処理はどうするのかが結構しんどくて、関数型の部分導入に最近はいろいろ選択肢が出てきているにもかかわらず、Option型+メソッドチェーン+非同期処理のAND条件だけでfp-ts以外の候補が消滅する(嫌でござる!)。

ビルドはtsgo、テストランナーは今のところはnodejsの組込み、linter/formatterは未定。

この後もDB周りでひと悶着ありそうで、ホントアプリケーションづくりって大変ですわ…postgres全然知らないんだよな。mysqlばっかりやってきた。

ああ、メンタルがかなり悪い。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です