保護中: すごいHaskellたのしく学ぼう! 第8章 入出力
20200426
食事
朝なし昼スパゲッティ夜カレー
住居とは
外出をしない土日だった。自宅にこもっていても生存できる、それはつまり、この狭い部屋に人間が生きるために必要な機能を密集させ、さらにそのために必要なリソースを逐一引いてきているということだ。想像するだけですごい手間だ。共通化が禁じられたプログラミングのようなものだ。
そこまでやらなくてもいいんじゃないかと思う。たとえば風呂とトイレを集約するだけで配管と掃除の手間は激減するのではないか。その代わり排泄と入浴のタイミングが完全に自由ではなくなるが、それほど重大なこととは思わない。家賃が安くなるのならばそうしてほしい。
ScalaでDBを使いたい
温度管理サーバーは現状データをCSVに保存しているが、ダサいのと勉強のためにちゃんとDBを使いたい。ということでslickを導入しようとしている。今はチュートリアルをやっている。
たぶんapplication.confのurlを適切に設定すれば自分が用意したDBに接続できるはずで、docker-composeとかで用意すればいいかな。
同時に開発環境も整備した。これまではdockerコンテナの中で動かしていたが、それをやめてマシン上にJavaとsbtを入れた。このとき両者のバージョンを正確にこれまでのものと合わせないと依存関係が解決できずvscodeのmetals拡張が壊れる。sdkmanを使うと楽。
iceiceiceのDota2
今日はBTS Pro Series: Southeast AsiaというDota2の大会の決勝があった。名前の通り東南アジアのプロチームが参加する大会だ。決勝戦はFnatic vs TNC。僕はFnaticのiceiceiceのプレーを見ていた。
決勝戦第3試合の彼のNature's Prophetの動きが素晴らしかった。Nature's Prophetは一切の下準備なしにマップの任意の場所にテレポートするスキルを持つ、ある意味Dota2のルールを逸脱したヒーローだ。iceiceiceはこのヒーローの性能をフル活用してマップを縦横無尽に移動して支配し、チームを勝利に導いた。
人間性能も凄い。攻撃動作によって透明状態を解除しようとしたときに敵が視界に入り、瞬時に反応して攻撃動作をキャンセルするシーンがあった。iceiceiceは29歳、プロゲーマーとしてはかなり年長なのだがすごい反応速度だ。
20200422
食事
朝なし、昼焼きそば、夜スパゲッティ
スパゲッティの麺が尽きそうで尽きず茹ですぎてしまった。
友人からもらった焼きそばソースの使い方はだんだんわかってきた。
ゲーム
余暇時間は友人とDiscordをつなぎながら雑談したりゲームをしたりすることが多い。
Unrailed!というゲームが面白い。縦が有限、横に無限に続く2次元のフィールドに機関車を走らせる。プレイヤーたちは協力してフィールドから資源を採取し、線路を作って機関車の前に敷く。それを繰り返して横に進んでいくだけのゲームだ。
単純に見えて奥が深い。線路のルートと地形によってプレイヤーの導線が決定され、それによって作業効率も影響される。プレイヤー間の役割分担、リソース配分も考える必要がある。
20200419
食事
朝なし
昼焼きそば
夜レトルト牡蠣カレー
同僚が上等な焼きそばソースをくれたので焼きそばを作った。初回だったのでソースの味の濃さや粘度に対応できておらず、なんとも言えない。
高級なレトルトカレーは500円とかするので自炊にしては異様に高くつくのだが、外出できない現状だと味と手間とコストのバランスがいい。
Dota2
最近はロール指定なしでキューしている。それでも大抵はサポートになるのだが、今日は珍しくオフレーンになった。iceiceiceとかがよくやってるのでオフレーンDazzleやれるんじゃないかと思ってやってみたところすごくよくハマって勝った。
当たり前の話だがコアは稼げるので必要なタイミングで必要なアイテムを持てる。相手にtimberとmorph(回復力が高い)がいたのでvessel(回復を阻害するアイテム)を最優先にした。これで序盤は圧倒的に有利が取れる、どんどんタワーを折って回った。サポートとしてコアにやってもらいたいことを自分でやるとよく勝てる。
それ以外のゲームも今日はよく動けていた。やはりレーンフェイズで勝てれば大抵のゲームは勝てる。Poison Touchの間合い感覚を意識することで調子が上向いている。
保護中: すごいHaskellたのしく学ぼう! 第7章 型や型クラスを自分で作ろう
20200414
食事
朝なし
昼我流ペペロンチーノ
夜レーズンパン・カントリーマアム・ヨーグルト
house-temperature-core
Github Actionsによる自動デプロイが完成した。
https://github.com/chao7150/house-temperature-core/blob/master/.github/workflows/main.yml
- docker build & docker push
- docker-compose.ymlをscp
- sshしてdocker-compose up
という3段構成になっている。リモート側のディレクトリのオーナーがなぜかrootになっていてscpの書き込みに失敗し、しかもそれがエラーメッセージからわかりにくかったのですこし手間取ってしまった。
20200413
食事
朝なし
昼我流ペペロンチーノ
夜我流ペペロンチーノ
我流ペペロンチーノについて。スパゲッティは普通に茹でる。それをオリーブオイル+薄切りニンニク+レタス+ツナ缶で炒めて塩胡椒で味付けする。この世の終わりみたいな量の油が摂取できて素晴らしい。
Dota2
1-1。勝った試合も特にインパクトを出していない。
天気
雨だったらしい。外出してないが、結構寒かった。
20200412
特筆すべきことはなかったがそれでも日記を書きたい気分だったのでこんな感じのタイトルになった。
食事
朝: なし
昼: スパゲッティ
夜: おにぎり、しそチーズの鶏ささみカツ、スーパーカップスイーツタピオカ紅茶ラテ
食材の買い出しに行った。パン、麦茶、ヨーグルト、カップ麺等を買った。
Dota2
Dotabuffの記事で最近のメタについて勉強した。戦績は五分五分。
アニメ
たくさん見た。
ヘッドホンにテレビ音声とPC音声を重ねて入力できるようにしておかないとアニメ実況discordへの対応が難しい。適当に分岐するやつとか噛ませればできるんだろうか。
Scala+Playのproduction buildは速い
https://github.com/chao7150/house-temperature-core の話。
以前droneで自動テスト(sbt test
)を試みたときはScalaやsbtのダウンロードでとんでもない時間(30分以上)がかかってしまって実用的ではなかったのだが、今回Github Actionsでsbt dist
を実行したところ1分くらいで終わった。何も調べてはいないが、とりあえず経験知の共有として。