保護中: 応用情報 9 システム開発技術
保護中: 応用情報 8 セキュリティ
保護中: 応用情報 7 ネットワーク
保護中: 応用情報 6 データベース
保護中: 応用情報 5 ソフトウェア
保護中: 応用情報 4 システム構成要素
保護中: 応用情報 3 ハードウェアとコンピュータ構成要素
保護中: 応用情報day1
コロナは終わる?/雑感/駒場山手閉店/部屋の掃除をした/仕事がはかどらない/フライパン復活
コロナは終わる?
緊急事態宣言が解除される(もうされた?)。率直に言って僕はもう貧相な自炊生活には飽き飽きしてるので、そろそろ普通に外食に出たい。コロナの脅威は終わってないだろうがどうでもいい。
これからも飲食店はハイリスクだろうし、コロナウィルスは危険なままだろう(まだワクチンないよね?)。ただ単に感染者が減って病床に余裕が生まれつつある状態と認識している。でも感染したところで8割は軽症で終わる。僕は若く持病もないので更に有利だ。
雑感
「ツイッターは書き込みにタイトルが要らないのが画期的」と言ったのはひろゆきだったか(ソースを見つけられないがそうだった気がする)。日記にタイトルをつけるのは面倒だ。思えばその日の出来事を書くのが日記なんだから、文章に意味的なまとまりが生じることは期待できない。あるいは自分で勝手にまとまりを見出すことになるだろう。それは誠実か?
部屋の掃除をした
日曜日に思い立って部屋の掃除をした。カーペットを買ったときに芯として送られてきた竹の棒(2.5mくらい)が捨てられずに残っている。笑い話だ。2.5mの竹の棒を捨てるのがどれだけ大変かわかるか?
僕らが真に自由な暮らしをしていれば、こんなもの山か川に放り投げて終わりだ。しかしそれは不法投棄になる。僕は山も川も所有していない。燃やしてしまおうにも焚き火をする空間すらない。都市住民としての僕の正しい行動は「50cm以下になるように切って燃やすゴミとして回収してもらう」だ。クソッタレが。
ならやってやろうと足で踏みつけて折ろうとしたら、よくしなる竹なので部分的に断裂はしても分割には至らなかった。刃物が必要だ。畜生め。
仕事がはかどらない
最近は仕事の調子が悪い。体調が悪いというわけではない。やっている仕事が不慣れなもので、かつ手間もかかり、これまでしたことのないような判断を求められる。集中力が持続しづらい。すぐ疲れてしまう。
フライパン復活
2週間ぶりくらいに焼きそばを作ったら鉄のフライパンがすっかりダメになっていて麺が張り付いてしまった。仕方がないので調べながら復活させてみた。手順は3つ。表面を削る、加熱、油膜だ。
表面を削る
炭化した食材のカスとかサビとかで表面が凸凹しているとダメなので削る。本当はスクレーパーとかヤスリでやるんだが、持ってなかったしアキバに買いに行くのも時節柄憚られたので金属ヘラで代用した。
加熱
そのまま。加熱して表面を酸化させる。
油膜
油を塗って表面に油膜を作る。
なぜか1回では不十分で2回やることになったが、無事張り付かない鉄フライパンが復活した。そういえばこのフライパンは25歳の誕生日に同僚から贈られたものだった。だいたい1周年で再セットアップ。
駒場山手閉店
“閉店のお知らせ”
山手らーめん駒場本店は一身上の都合より、来月6月21日に閉店する事になりました。開店より27年間ご愛顧いただき誠に有り難うございました。残り1ヶ月、最後まで心を込めて山手のらーめんを提供させて頂きますので、何卒よろしくお願い申し上げます。— 山手らーめん 駒場本店 (@yamate_honten) May 24, 2020
驚いた…と言ったら嘘になる。設備が古く、味はともかく商売にあまりやる気が感じられない店だったし、本郷も最近閉まったばかりだからだ。それでも思い出深い店ではある。
田舎から出てきたばかりの娯楽を知らない東大の1年生が駒場キャンパスのすぐ裏にあるらーめん山手に通い詰めるのは、鳥類の刷り込みのようなものだ。成長して上空から見下ろしてみれば大したことのない店だと笑いたくもなるが、そんな店を親だと信じていた過去の自分の未熟さ、ビールかごをひっくり返してクッションを乗せただけの貧相な椅子、愛想の悪い店主、ゴキブリ、賑やかしのラジオ、上手く割れない割り箸、水圧の高い給水器、なんかベトベトしてるテーブル、そして美味いとも不味いとも言えない山手味のラーメン、全部含めて僕の中の「山手」だ。