20251106 餃子の王将『ラーサイメン』

度重なる値上げにより外食の時代の終わりを感じさせてくれる王将。しかし今日は王将の近くに用事があったので行った。行くとなれば期間限定メニューを頼みたくなるのが俺。いや、無難に餃子が美味いことは知っているんだが、もう無難に美味いものを提供するのでは許されない価格帯になってるんだよ。そういうわけで期間限定のラーサイメンを頼んでみたのだが、まあ食べる価値はなかった。なんだろう、まず異様に食べにくいのが気になったな。おそらく箸の種類・麺の質・麺の太さ・麺と他の具の大きさの関係だと思うのだが、まったく箸で麺を掴むことができない。味も中途半端に酸味系に寄せた担々麺という感じで、さりとてさっぱり感があるわけでもなく、何を主張しているのかよくわからなかった。

ツイッターのアカウントが凍結された。まあもう信頼も何もないサービスだったのでツイッターに預けてある情報はほぼエクスポート済みで、最近はブログ更新告知しかツイートしてなかったのでアカウントを作り直す気もない。ツイッターでしかつながっていなかった、特にやりとりはしないけど生存は確認している人のつながりもpreciousではあったのだが、ツイッターがそういう基盤的なあり方を捨てたいという意思もずっと感じていたので、さようならだ。エヴァ最終回だよ。

足元暖房が最近ホットの話題だ。電気代が高い。エアコンは部屋全体を暖めるが、冷静に考えて僕は90%の時間をデスクに座って過ごしているので、デスク周辺だけピンポイントで暖めればよくない?という発想である。頭寒足熱の原則に従い、足元をパネルヒーターで暖める計画を最初は立てた。しかし近所の電気屋で電気カーペットで足裏だけ暖めるプランもあるなと思い直し、安かろう悪かろうの電気カーペットを買ってきた。結論としてこのプランは失敗で、足裏だけ暖まってもあまり嬉しくない。ちゃんとしたパネルヒーターを買うつもりだ。

生活リズムは、いまだに良くはない。入眠も遅いしジムに行くのも遅い。仕事も多い。ただ、よい生活を嬉しいと感じる感情は少し戻ってきたように思う。マインクラフトは消した(一旦クリエだけと思って戻したのだが、クリエの才能のなさに直面して引退の決意が固まった)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です