項目 | 内容 | 得点 |
---|---|---|
起床 | 7:01 | 100 |
散歩 | ノー | 0 |
朝食の栄養カバレッジ | 3色カバー | 100 |
体操 | ノー | 0 |
労働 | した・passion: 83点, discipline: 80点() | 82 |
ジム | サボった | 0 |
勉強会 | 参加 | 100 |
個人開発 | ノー | 0 |
あすけん | - | 84 |
総合 | 1日の総合評価 | 66 |
最近の生活はあまり良くない。原因はいろいろあるが一つは仕事で、タイミング的に細かい仕事をたくさん同時にこなす時期で、非常に集中しにくい。その状況が気持ち悪いので長時間労働で無理やり1つの仕事に集中する時間を作ろうとするが、そうすると生活に影響がでるわけだ。体調も悪い。膝と腰の調子が少し悪く、ジムの頻度を落とさざるを得ない。
昼は吉野家。最近は寒くて外食にあまり出ていなかったので外食枠が余り気味(=noshが枯渇)なので、雨だけど仕方なく吉野家に行った。タブレットの横に紙でセットメニューも置いてあり、今日はこれにしてみるかと思ったのだが、セットメニューをタブレットで注文する方法がわからない。店員に聞くとその内容をタブレットから注文すればそのセット価格になるという。なので牛丼+豚汁+野菜で注文してみたが、セット価格にならなかった。うーん、おかしいなあと思いながらとりあえず注文して、タブレットをあれこれ弄ってみると牛丼+(野菜味噌汁セット*豚汁modifier)で表記通りの価格になった。なるほど、そういうことか。いや、これはわからないだろう。
友達とニンテンドーダイレクトを見た。Switch2はオンラインサービス課金者に優先して売るらしい(段階的に緩和はするのだろうが)。面白い。この手の商品の転売対策はマストになりつつあるが、この施策は実質的にはたくさん金を払う人に優先的に売るということで、経済の原理に素直な対策だ。また、オンラインサービスは人数が多いほど楽しいので、どうせ売れる数に限界があるならオンラインをやる人から順に売ったほうがユーザーの満足度も上がるということなのだろう。
任天堂の立場にしてみればどうせ作れば作るだけ売れるんだから細かいことは考えなくても良いような気がしていたが、全然そんなことはないのであった。