be caught in the rain

毎週土曜はコインランドリー、そして日記もいつもコインランドリーのことを書いていてマンネリを感じないでもない。

今日はコインランドリーから帰るときに雨に降られた。といってもコインランドリーは自宅から290m徒歩3分なのでどうということはない。洗濯物も軽く乾燥して自宅で干すので多少濡れても問題ない。

雨に降られて道を走っていると、自分がその場所にいるということを強く感じる。考え事をしながらだとかツイッターを見ながら道を歩いていてもそういうことは感じないのだが、雨に降られていると早く家に帰りたいとか木の下を走ろうとか考えるので、場所や空間のことを強く意識するのだと思う。

僕はときおり、道に寝転がりたいと思う。夏の夜にコンクリートはひんやりして気持ちよさそうだと思ったり、コンクリートはどういう触感なのか気になったり、はたまた単に疲れていたり、いろいろな理由がある。しかし実際にやったことはない。小学生のころは平気で道に座って寝転がったりしただろうが、大学生になってからはない。なんどか本気で試みたのだが、ついにできなかった。誰かが見ているかもしれないとか、道は公共の場所なのでそんなことをすべきでないとか、いろいろと理由をつけてはいるが、事実として僕は道に寝転がることができない。

子供の頃は自分はなんでもわかっているつもりだったし、自分を子供扱いする大人に苛立ったりもした。そして大人になればもっと自由になれると思っていた。しかし法律的・身体的には間違いなく大人になった今、僕は「子供はものをわかっていない」と思っているし、道に寝転がる自由を失った。

ところでHyperappで2つのactionを連鎖的に呼び出したいとき、具体的にはinputへの入力をstate.onePropertyに反映しつつ、さらにその新しいstate.onePropertyに基づいてstate.anotherPropertyを再計算したいとき、どういう風に書くのが美しいのだろうか。

現状こんな風に書いているが、ひとつの関数で2つの作業をしており、美しくない。2つめ(4行目)の操作を他の場所でも使いたいときに、2つの作業を別々の関数にしておいたほうが便利だ。そう素朴に考えたのだが、

これは上手くいかない。値を入力しても即座に元の値に戻ってしまう。多分Hyperappから呼ばれるupdateにはstateが渡されるが、updateから呼ばれるupdateInputやreCalculateにはstateが渡されていない。

こうすると望み通りの動作をするが、actionsの中に形式の違う関数が混ざっていていいのかどうか疑問がある。別の場所にhelperみたいなオブジェクトを作ってそこにしまっておきたい気がする。

Hyperappは書きやすい。楽だ。しかし「どう書くべきか」というノウハウが見つからない。自由は苦痛だ。自由を捨てよ。

“be caught in the rain” への1件の返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です