20250826 ちゃおは出所していません


腰痛・眠気でひどい日だった。腰痛は夜には収まったのでまあ筋トレでちょっとはしゃぎすぎたんでしょう。

散歩で歩道に出てきているミミズを発見したので、植え込みに戻してやった。周りをみるとそういうやつが結構いて、大変は乾いて死んでいた。昨夜の雨?で出てきたのかな。

「YesかNoで答えられる質問だけでは説明できない真実もある」ことの例としてよく「妻を殴るのをやめましたか?」という質問が挙げられるが「出所したんですか?」も同型だなと思った。

20250817 送るぜっ!

大学の友人が海外留学に行くというので送別会を催した。当人はいつも通り酔っ払ってよくわからない発言しかしなくなったので、どこでなにをするのかは曖昧にしかわかってないが、それも良きかな。

いろいろと環境が変わった者、旅行帰りの者、長く生存が確認されていなかった者などがおり、ただ人を集めて語らう場というだけで意義があるなと思った。

一方で僕自身の飲み力は低下の一途を辿っている。昔からアルコール耐性は低かったが、今日はひどい鼻水と、相当飲食をセーブしたにもかかわらずいつもの呑気症らしき症状がやはり出てしまい、かなり耐えのスタンスだった。もう終わりだにょ…。なんとか耐えつつ帰宅し、しばらく水平になっていたら楽になった。

友人たちに引っ越して車を買ってみろと言われた。車がもたらす自由はストレスに効く、人生で一度は車を持つ生活をすべきだという話だ。僕も昔から興味があったので帰宅してChatGPTシバきつつ調べてみたが、車の維持費をキャンセルできるくらい家賃を落とすには住環境レベルを落とす必要がありそうで、迷う。車が手に入るんだからキャンセルしなくていいだろというのも一理あるが。難しいのは単に立地を僻地に移していけばいいわけではないということだ。僻地には築浅のきれいな物件というのがそもそも存在しない。

そういう話になったのは最近の僕の気分が落ち込んでいるからだ。まあ帰省の前後は大抵そうなるというのもあるし、夏の暑さと冷房のコントロールの難しさで睡眠の質が悪いというのもあるだろうが…原因はさておき、自覚ははっきりとある、何かに集中して取り組んでいないときに意味もなく気持ちが落ち込むようなニュースを見てしまう。アニメを見てないのも問題だ。面白いアニメに集中している時間や、感想を書いたり読んだりしている時間は意外とリラックスになっている。しかし今シーズンは楽しんで見ているアニメがない。これが結果なのか原因なのかはわからないが、とにかく楽しいことを考える時間やなにかに集中する時間が減少して、隙間の時間をカスのSNSやクソのニュースサイトに誘引されて気分がマイナスに振れている。

ああ、現代社会を健やかに生きることは難しい。上手く行っているときは生活のどこに問題があるかなんて気にならないのになあ。

20250807 丸亀製麺『冷たーい海鮮旨塩うどん』


今日は涼しかったね。昨日の雨でゴミは押し流されたかなと思ったけどそんなに甘くはなかった。そこそこ離れた2地点で同じ種類の歯間ブラシ(?)が落ちてて、事件性を感じた。

昼食は丸亀の『冷たーい海鮮旨塩うどん』を食べた。冷たーい度はそれほどでもなかったが海鮮度は高かった。エビの香りが良かったな。旨塩度は高かった(しょっぱい!)。うどん度は100。おいしーさどんどん、おべんとうどんどん。

鼻うがいでむせて鼻に液が少し入ってしまった気がしたが、何も起きなかった。運が悪いと中耳炎になる。ちゃんと塩分を調節した液を使えば粘膜にしみるということは無いのだが、それはそれとして適当な温度を持った液体が鼻を通るという感覚にはやっぱり違和感があって、うっかりむせるとこうなってしまう。精神修養が足りなかった。

20250806 真っ昼間


割と久々に書いてる気がする。暑くて蒸れるのでスマートウォッチを外しがちになる→睡眠時に付け忘れて睡眠時間を計測し損なう→睡眠時間がわからないと点数入力ができない→点数入力できないならもう日記いらねえか…となっていた。ちなみに睡眠はウンコです。

最近のサラダは茄子。レンジで美味しくできるか自信がなかったが、5分+鰹節+めんつゆで神の料理になった。栄養は大してない。

時々昼ジムをやることにした。というのは真っ昼間に自宅のエアコンを消せたほうが電気代が浮きそうだからだ。この施策の効果は部屋の断熱性能次第で、実際に時間別消費電力を見てみない限りはわからない。目論見が成功したかどうかはともかく、平日昼間のジム、夜よりも賑わっている。リタイア世代向けのプログラムなどが入っているからだろうか。無職っぽく思われそうでちょっと不安だった。

そう言えばジムでNHKラジオニュースを聞いてるんだけど、今日の13時の回はなぜかずっと野球の実況が流れてた。もしかすると甲子園で放送スケジュールが変わったけど、それに追従せずにニュースがやっていた時間の録音をそのままアップロードしてしまったんだろうか。NHKラジオニュース、NHKのしっかりしたイメージに反してアップロードのスケジュールとかタイトルの付け方とかバックナンバーの消え方とか、かなりいい加減な手作業の雰囲気が感じられて良い。

ジム帰りに買い物でもしていくかと思ったけど土砂降りになってて傘なく、仕方なくタオルをかぶってトボトボと帰宅した。ので明日朝のサラダがなく、コンビニで買うことになる(散歩に財布を持って出るのを忘れないようにせねば)。

gpt-ossが出た。結構いいとの評判で、早速私物PCで動かしてみた。VRAM6GBの環境で、20Bの方は一応ollamaで動かすことができた。これはollamaがGPUとCPUで負荷を割り振る機能を持っているからだが、まったくGPUの方に負荷が乗っておらず、なんらか不具合があるようだ(issueも立ってる)。

20250718 健康診断結果


睡眠の調子が悪いので睡眠薬を増やしてみたら(医師に許可されてる範囲内です)てきめんに寝れた。やはりこうありたいな…

労働は意義の割にメンドが大きいゾーンに入ってしまいあまり楽しくない。

もし今の会社が潰れたら次はどうしようと漠然と考えていた(私は経営層ではないのでその手の情報は一切知りません、この日記はいかなる経営上の判断も暗示していません)。どこか同業に再就職する?あまりそういう気持ちにならなかった。違った土地で違った人生を歩みたいかな。まあそもそも会社が潰れるという体験はなるべくしたくないというのが大前提。

健康診断の結果が返ってきた。3週間かかるとされているのだが最近は謎に早い。去年からそれほど変化はなく、意図的な体重増、尿酸値の正常化(7.5→6.7)、eGFRの改善(というか前回が下ブレだった)くらいかな。逆に心拍過多と右軸偏位も同じ。どちらも大した問題ではないそうなので気にしてないが。

20250717 栄養バランス46


相撲のシーズンはジムで有酸素漕ぎながら相撲を見ているので、アニメを見る時間がない。まあ相撲は2週間で終わるのでその後のんびり追いつけばいいや。

今日は昨日ほど悪い日じゃなかった。昼は松屋のランチセット+半熟卵。これ栄養バランスいいんですよと友人に力説したのに今日のあすけんが46なのは誠申無だが、全ての栄養が同程度に若干足りなくてこうなっているのであってバランスは良かったということを強調しておきたい(そもそもここ数日メンタル維持のためという設定で甘いものを食べまくっていたので体重がドカンと増えており、ヤバい。31歳は、食べるとちゃんと重くなる)。

20250626 MOW幸福論

項目 内容 得点 換算点
睡眠時間 6時間37分 85 11.1/13.0
起床 8:01 99 7.9/8.0
散歩 実施・ゴミ拾いあり 100 5.0/5.0
朝食の栄養カバレッジ 3色カバー 100 5.0/5.0
体操 ノー 0 0.0/5.0
労働 passion: 80点, discipline: 82点 81 19.4/24.0
ジム 有酸素 100 12.0/12.0
勉強会 参加 100 12.0/12.0
個人開発 実施 100 7.0/7.0
あすけん - 72 6.5/9.0
総合 1日の総合評価 - 86

昨日MOWを食べるのをやめた件で友人に「自分で自分を縛らず幸福を追求しろ」と言われて、僕は「規律を守ることは楽しい」と反論したのだが、確かに自分はもっと幸福になる方法があるだろうか?とジムの風呂で考えていた。

結論として、現在の人類の技術水準ではなさそう。というのは1日が24時間しかないという制約の中で、心身の健康を保つための諸活動(食事・運動・睡眠)を削れない限り、自由になる時間に上限があるからだ。逆に考えると、次の人類の生活上のブレイクスルーは睡眠に現れると思う。人間の精神活動が可能な時間のほぼ全てにスマホが浸透した今、次は精神活動が可能な時間の延長になる。一番大きなターゲットは活動不能時間のうち一番大きなウェイトを占める睡眠だ。実際SF作品には睡眠を効率化するアイテムがよく現れる。寝具の発達程度ではブレイクスルーと言えるほどの変化は起きないだろうが、脳活動に干渉する道具が現れるのも遠くない…いや遠いかなあ。

時間の使い方は30代に入ってよく考える。比率と絶対量の話、クロックアップの話、高純度化の話…今日は終わりにしておこう。ちなみにMOWは今日食べました。

20250625 KANA-BUN

項目 内容 得点 換算点
睡眠時間 6時間28分 79 10.3/13.0
起床 9:24 30 2.4/8.0
散歩 ノー 0 0.0/5.0
朝食の栄養カバレッジ 3色カバー 100 5.0/5.0
体操 ノー 0 0.0/5.0
労働 passion: 75点, discipline: 75点 75 18.0/24.0
ジム 有酸素+筋トレ 100 12.0/12.0
勉強会 参加 100 12.0/12.0
個人開発 実施 100 7.0/7.0
あすけん - 72 6.5/9.0
総合 1日の総合評価 - 73

gemini cli、性能・使いやすさは置いといて無料枠が信じがたいほど大きい。どうなってんだこれ。

昨夜、布団に入ってから部屋にカナブンが出現してブンブン飛び回っていた。若干怖いのと、昆虫の生は短いので僕の部屋で無意味な時間を過ごさせるべきではないのでなんとか外に出そうとして、まず懐中電灯の光でおびき出そうとしたのだが、カナブンくんの飛行ルート設定が適当すぎてちゃんと窓を通れない。仕方がないので天井にひっついているのをゴミ拾い用のトングで掴んで外にポイした。カナブン、そこそこの飛行能力はあるのに止まっているときに手で掴もうとすると意外と逃げないよね。疲れていて休み休みじゃないと飛べないのか、それとも甲虫としての物理防御力に頼って余裕かましているのか。

ジム行ったから自分へのご褒美に『MOW』を買ってきたが、あすけんによるとMOWを食べることで点数が下がる(まあ大抵そうか…)ので食べられなかった。悲しい。

いつも減塩の魚肉ソーセージを朝に食べているのだが、よく見ると減塩ではない魚肉ソーセージはカルシウムが3倍含有されていた。こちらの方がアドかもしれない。しばらく試してみる。探索も重要。

20250621 アキヨドエレベーター

昼から友人と秋葉原でランチして、店を見て回り、その後東大本郷キャンパスを散歩した。夏の散歩はハードだったが、自分が長く過ごした場所を歩くというのは、自分の現在地を見つめ直し、自己開示を通じて友人との相互理解を深めるという点で意義深かったと思う。友人との散歩に意義は必要ないのだが、自分の慣れ親しんだ場所について語るのは簡単であり、簡単に流れるのはよくないことなので意義を与えたくなる。

まあ大学が「慣れ親しんだ場所」かと言うと微妙なところで、はっきり言って今は辛かった記憶しかない。別に遊びに行く場所ではないので当然なのかな。ストイックにやっていたということもないのだけれど。研究は、なんとかやりおおせたことで成長した面もあったと思うけど、やはりうまくできなかったので辛かった。これを書くに当たって当時のブログを読み直しに行き怖くてすぐにやめてしまった。まだ向き合えない。

最後に秋葉原に戻ったのだが、ヨドバシのエスカレーターで慣性に抗えずうっかり1階から更に地下に降りてしまい、上りのエレベーターが全然来ないという怪異があった。あまりにエレベーター来なすぎて赤ちゃんめっちゃ泣いてた。下るけど登らないエレベーターってあるんだ。メイドインアビス?

夜は用事で東京に来ていた妹夫婦と食事をした。

他人と会食をするときに限ってそれほど食べてないのにすぐに満腹になり、しばらくずっと胃が苦しいということがよくある。たぶん呑気症というやつなのだろう。酒を飲まない・ゆっくり食べる・落ち着いて話す・リラックス、とChatGPTは言っている。

20250617 明治『The Premium チョコレート』

項目 内容 得点 換算点
睡眠時間 6時間47分 91 11.8/13.0
起床 8:04 97 7.8/8.0
散歩 実施・ゴミ拾いなし 100 5.0/5.0
朝食の栄養カバレッジ 3色カバー 100 5.0/5.0
体操 ノー 0 0.0/5.0
労働 passion: 80点, discipline: 70点 75 18.0/24.0
ジム 有酸素+筋トレ 100 12.0/12.0
勉強会 参加 100 12.0/12.0
個人開発 実施 100 7.0/7.0
あすけん - 71 6.4/9.0
総合 1日の総合評価 - 85

尋常でなく暑い日だったね。暑い。暑さから逃れる方法はないので地道に戦おうと、まずは帽子を買った。そこそこかっこいいやつなのだが、首周りまでガードしてくれるおばちゃん風のやつのほうが良かったかもとすでに後悔している。そしてベランダにすだれを設置して日光を部屋に入る前に熱エネルギーに変換させる。

実際しんどいのは暑さと湿度が揃ったときで、湿度が60%くらいでそこそこ風が通っていれば室温は30度あっても全然やれるなと思った。

久々のジムでがっつりやったのでちょっといいアイスとして明治『The Premium チョコレート』を食べた。これはそこらの安いアイスとはわけが違い、本物の「アイスクリーム」だ。よくわからないが牛乳の比率が高くてすごいらしい。実際口当たりは滑らかで香りも豊か。高額アイスというとフレーバーが物珍しかったり乗っている果物が多かったりというものも多いが、純粋にアイスの質の良さで唸らされるのは嬉しいね。

最近Spotifyをプレミアムプランに戻した。一時期あまり使ってないな…と思っていたけど、なんらかの情報を欲する脳にとりあえず与えておく情報として、プロの作った音楽だけが流れ続けるサービスというのはとても向いている。脳にいいんですよね。ノイズと銭勘定と人の愚かさが溢れる情報から目をそらす手段として有効。