2/18~2/24 在宅勤務/過剰な健康への不安

在宅勤務

すでに発表されている通り弊社は在宅勤務期間中だ。僕はソフトウェアエンジニアの一般社員なので仕事に占めるコミュニケーションの割合が低く、在宅勤務でもそこまで不便を感じていない。エンジニア職以外の事情はよくわからないし、エンジニアでもリーダー級以上になるとミーティングが多くあるのでなかなか大変なところがあるのではと思う。

あえて不便なところを挙げると、オフィスが使えない分自宅の環境に左右されるところか。自宅のPCデスクはかなりリソースを投じて強化してきたので問題ないどころか会社以上に快適。だがネット回線は時間帯によって不安定でイライラする。自宅の周りに飲食店がないので食事に変化がなくなるし(自炊のレパートリーが少ない)、運動不足にもなる。通勤が不要なぶん1日あたり80分くらい時間が浮いてるので、その時間を使って散歩でもすればいいのか。でも花粉のシーズンだからなあ。

過剰な健康への不安

先週の虫歯の処置以降、なんでもない歯の感覚がどれも虫歯の兆候なのではと思えてしまって不安だ。歯医者では処置した歯以外は問題ないと言われているが、それもあまり信用できない気分。一般論として医者は信用すべきなんだが。

もともと僕は健康を損ないたくない、特に永続的にダメージが残るような病気にはなりたくないという心配が強すぎる。年齢的に考えればこれから健康は失っていく一方だというのに、バカバカしい。

ちゃおネイキッドプロジェクトの進展

自動デプロイ

Spotify機能のためにredisを立ててdocker-composeで連携するようにした。これに伴いデプロイの手順が変わったので.drone.ymlを調整した。docker runに複雑なオプションを載せまくるよりもdocker-compose.ymlに書いてしまう方が楽だし1コンテナでもdocker-composeを使うべきなのかもしれない。

CSSレイアウトのお勉強

Spotifyで聴いている曲を表示できるようになったので、画像・タイトル・アーティストをいい感じにレイアウトしたくてCSSのお勉強をした。MDNのドキュメントが大変参考になった。というかCSS系の情報はググってもノイズが多すぎる。

勉強のためにstyled-componentsでCSSをTSの中で記述してみた。ファイルの中身がカオスになる感覚は否めないが、コンポーネントとスタイルの結びつきが強くなるのは使いどころによっては便利なのだろう。特にwebpackを弄らずとも導入できるのはよい。

bundleサイズ削減

bundle analyzerで見てみるとmomentのタイムゾーンとかlocaleのファイルがすごい容量食っててビビったのでググって削減した。効果が数字で見えるのは楽しいのだが、webpack.config.jsがどんどん複雑になっていくのはつらい。

今後の野望

  • 監視・ロギングの強化
  • 様々な自動投稿機能がついたTwitterタイムラインのようなサービスにしていきたい

日記毎日書くのやめる/歯との戦いリターンズ/横浜中華街/ちゃおネイキッドプロジェクト

書いてた日記が操作ミスで全部消えてブチギレてるので簡潔に。

毎日日記書くのやめます。労働者やってると書けることがないので。今後は週1。

2/10~2/17

歯との戦いリターンズ

定期検診で虫歯発見。前回の検診で見落としてなーい?不信なので病院変えます。治療はあっさり。でも永久歯削るのは悲しい。

横浜中華街

日曜は所用で横浜へ。ついでに中華街の『大連餃子基地ダリアン』で餃子や春巻きを食べてきた。餃子は皮が厚く内側にしっかり肉汁が詰まっていてよい。春巻きは具がどろっとしていてよい。

ちゃおネイキッドプロジェクト

sencha.chao.tokyoのこと。僕の行動をことごとくデータ化して蓄積・公開していくプロジェクトだ。Spotifyで聞いている曲を載せるためにディレクトリ構造が大幅に変わり、自動デプロイが死んでしまった…

SpotifyAPI実装記

2/11(火)

自宅にこもってSpotifyNowPlayingをホームページに表示する機能を作っていた。

Spotifyのaccess_tokenをredisで保持することにしたのだが、そうすると本番環境にもredisを用意せねばならない。docker-composeで連携させることになるだろうが、デプロイフローをまるごと変えなければならないので大変だ。

クライアントとサーバーのアプリケーションをどういうリポジトリ構成で管理するかも難しい問題だ。クライアントはReact、サーバーはexpressなので両方ともTypeScriptであり、型の共有などのメリットは活用したいが、両者を近づけていくとビルド周りの設定が煩雑になりそうだ。

既にサーバー側のビルドがなぜかクライアント側の型エラーで落ちる現象が起きている。おそらくtsconfigを共有しているせいでクライアント側のコードまでincludeしてしまっているからだろう。

OAuth認証も難しい。僕のSpotifyアカウントでリソースへのアクセスを許可する必要があり、これはブラウザからしかできない。よってその工程までは手作業で行ってからaccess_codeをconfに記入し、アプリケーションを起動することになる。

『にし邑』のオペレーション

2/10(月)

今日は仕事で大きな進展があった。技術力と同様にビジネスに関する知識も重要だ。

ランチは贅沢をしたい気分だったのでとんかつ『にし邑』に行った。ランチにしてはかなり高い(上ロース定食1500円)のだが、それだけの価値はある。

席が少ない割に客が多く、外国人も来るのでオペレーションがすごく難しそうで、実際僕が店にいる間だけでも何度か連絡の行き違いとエラー訂正が起きていた。一人でもメンバーが入れ替わったらうまく回らなくなりそうでエンジニアとしてはハラハラした。

食事というのは技術がどれだけ進歩しても生の人間と触れ合わねばならない分野なので難しい。

レーズンバターロール

2/9(日)

ライフのレーズンバターロールが税抜き99円になってて値上げを感じる。が、昔の値段がいくらだったか確信が持てない。88円だったような気がする。レーズンバターロールの昔の値段を知る方法求む。昔のレシートはちょうど捨ててしまった。

最近は日曜日にまとめて書くのがルーティン化してしまっている。明らかにクオリティが下がるのだが、そもそもいい日記を書くのには時間がかかる。時間は貴重。

今日の銭湯はしょうが湯。

SpotifyAPIつよい

2/8(土)

自宅の温度を公開するプロジェクトを進化させ、Spotifyで再生中の曲を載せようかと考えている。SpotifyのAPIは充実している。作ることで勉強になりそう。

夜は大学のサークルの合宿に顔を出した。さすがに知らない顔ばかりになってきた。ラーメン山手食ってお菓子放り込んでアニメ見て帰宅。ぎりぎり終電で帰れた。新宿の乗り換えはいつになっても慣れない。

Git帝国

2/7(金)

仕事があまりうまくできなくて険しい。険しかったので帰りにつけ麺フリークの同僚とつけ麺を食べに行った。あらゆる文書がGit管理されてほしい。

DDD完全に理解した

2/6(木)

家の鍵を失くして見つけた。心臓に悪い。Dota2のプレイ頻度が上がっているせいか右手首が痛い。

ツイッター非公開リスト事件で笑ってる。強い会社はこんなミスをしても潰れない(そもそも非公開リストの名前が公開されないことは規約で保証されているんだっけ?)。

エヴァンズのDDDがだいぶわかってきた。ソフトウェア開発にまつわるいろいろな出来事や概念に名前をつけようというのが大きな目的であって、技術的な詳細はあまり大事ではなさそう。