Remix素振りメモ

  • Remix App Server以外の選択肢?
  • cssファイルのモジュール化
  • cssファイルの置き場
    • ファイルシステムベースのルーティングだから勝手にディレクトリ掘れないし、同じ構造のstylesディレクトリを横に並べるしかないのかな?
  • all active routesからexportされているlinksを束ねて表示するための <Links /> コンポーネント
    • 吸い上げられるかどうかのルールがよくわからない
  • /prisma下にdev.dbが作られない
    • そういうものだっけ?
  • ts-nodeの代わりに `node --require "esbuild-register" なるほど
  • prismaのクエリで取る情報を絞ることでクライアントに送る情報を減らす
  • actionとコンポーネントで相互に情報を送り合うところはぐちゃぐちゃにならないか不安
  • ユーザーからのアクションはhtmlのformとactionで処理する仕組みになっているが、これで十分柔軟なアプリケーションを作れるのか
  • サーバー側/クライアント側の区別がファイル名の規則しかないのは不安
    • 壊れるようなファイル名をつけてみるとどうなるのか
  • そもそもroutes下のファイルはサーバ/クライアント共用なので思わぬ情報漏えい等を防げるか
    • remixの挙動をある程度理解していないと怖い
  • createCookieSessionStorageはpurely cookie-based sessionsを作る
    • https://stackoverflow.com/questions/18239816/django-difference-between-database-backed-sessions-and-cookie-based-session
    • getSession, commitSession, destorySessionはいずれもcookieを目的語とする
      • getSession: クライアントから受け取ったcookieをparseしてSessionを得る
      • commitSession: Sessionをserializeしてcookieに書き込む(Set-Cookieヘッダに書き込める状態にする)
      • destroySession: 空のSessionを作成する(これをSet-Cookieすることでクライアント側のcookieを消す)。引数としてsessionを取っているが要らない
      • Sessionはクロージャを利用したオブジェクトであり、Mapのデータと各種アクセサを持つ
    • cookieはクライアント側に保存されているので積極的に消すことはできないが、サーバー側でparse/serializeに使うsecretを変更することで無効化はできる
    • headerのCookieを読み書きする処理を手書きしなきゃいけないのは割とローレベル
  • utils/session/server.tsにredirect処理まで置くのは責務が分散していると思う
  • action肥大化するなぁ〜
  • actionがformと紐付いているのでPOSTを使うためにformを設置するなどということが起きる
  • LoaderFunctionの返り値型をジェネリクスで指定できない

私のイデオロギーと党派性2021

はじめに

こんなツイートを見て「正しいな」と感じたので、私のイデオロギーや党派性を露出してみる。

別にこの通りに政治をすべきともこうすれば選挙に勝てるとも思ってはいない。俺の考え。

NHKが全国の候補者に行ったアンケートに従ってやっていく。

自公政権評価

この4年間の自公政権の取り組みをどの程度評価しますか。

あまり評価しない。

4年間で印象に残っている出来事はこんな感じ。

  • 森友文書改ざん
    • 文書改ざんはアカンでしょ
  • 改正入管法
    • 非常に大きな決断の割にスピーディに決まってしまって、受け入れた労働者の生活のことを考えられていなかった印象(忘れた)
  • 検察官定年延長問題
    • 法律の解釈を変えて特定の人間の任期を伸ばしたのは違法だと思う
  • コロナ対策
    • 今収まってるし上手くいったと思うけど、コミュニケーションが下手だった。9月あたりは2回打ってもデルタ株が止められなそうで、この先どうしていくつもりなのか方針がわからなかった。今もなんで減ってるのかよくわからない。

この他にも大小「それはダメでしょ…」と思うような出来事が積み重なって悪い印象。良かったのは就活が楽だったことかな。良くも悪くも自分の生活にクリティカルな影響がある出来事はなくて、ただ少しずつ「仕事がいい加減だな」と感じるようになった。

新型コロナウイルス

政府の新型コロナ対応をどの程度評価しますか。

ある程度評価する。諸外国に比べて死者をかなり少なく抑えたという結果がある。リーダーのコミュニケーション能力に関する不安は上記の通り。

政府のワクチン接種をめぐる対応をどの程度評価しますか。

ある程度評価する。総じてかなり上手くやったと思うが、身の回りに接種の予定が急にキャンセルされて1~2ヶ月待たされた人間がそこそこいるので100点ではない。

新型コロナの感染拡大防止のため、「ロックダウン」=都市封鎖を可能にする法整備の必要性をどう考えますか。

必要ない。権力者に悪用可能な力を持たせたくないので。

ワクチンを接種した人や検査で陰性が確認された人などを対象にした行動制限の緩和について、どう考えますか。

どちらかといえば賛成。いいんじゃないの。打たない・打てない人にも一定の配慮は必要だと思うが。

新型コロナ対策として、消費税率の一時的な引き下げは必要だと思いますか。

必要でない。個々の購買力より、外出して何かするという文化そのものの復活・支援が大事だと思う。

暮らし・経済

財政健全化に向けて、国と地方をあわせた基礎的財政収支を2025年度に黒字化する政府の目標について、どう考えますか。

回答しない。黒字化にあまり意味があるとは思わないし関心もない。

大企業や所得の多い人への課税を強化し、国の財源に充てることについてどう考えますか。

賛成。法人税増やして消費税減らせ。僕が得するので。

現在の年金制度は、将来にわたって持続可能だと思いますか。

どちらかといえばそう思わない。将来っていつまでか不明だし未来のことにはいろいろな不確実性があると思うけど、人口ピラミッド見ると厳しそう。

環境・エネルギー

国内の電源構成のうち再生可能エネルギーが占める割合は約18%(2019年度)ですが、今後の普及についてどう考えますか。

再エネを主力電源にすべき。安定性などに難が有り理想論なのはわかっているけど、目標は高いほうが良い。あと輸入に依存しないことにもメリットはあるかな。

原子力発電への依存度について、今後どうすべきだと考えますか。

回答しない。リスクとリターンの均衡点がどこかにあると思うのでそこを探せばいい。人間がイデオロギーで決めることではないと思う。

外交・安全保障

国の予算のうち防衛費は5兆円を超えています。日本の防衛力をさらに強化すべきだと思いますか。

回答しない。5兆円という額を評価できないし詳しくない。でも中国と軍事費合戦しても勝てないので、あまりコスパの良い金の使い方じゃない気がする。

核兵器の開発や保有などを禁じる「核兵器禁止条約」について、政府はどう対応すべきだと思いますか。

回答しない。これも詳しくない。でも核兵器って持ち得じゃないのかなあ。もちろん絶対使わないという前提でね。

憲法

憲法改正について、どう考えますか。

どちらともいえない。内容による。変えないこと自体に意味があるとは思わない。

憲法9条への自衛隊の明記をどう考えますか。

どちらかといえば賛成。現に自衛隊は存在するし必要。現実と乖離したルールは尊重されなくなるので、今はルールを変えてでも現実に合わせておいたほうが良いと思う。

ジェンダー

選択的夫婦別姓の制度の導入をどう考えますか。

賛成。現に困ってる人めっちゃいるでしょ。

同性婚を可能とする法改正をどう考えますか。

どちらかといえば賛成。たとえ生殖をやらないにしても、人間が孤独にならないことには国や社会にとってメリットがあると思う。でも生殖をやる異性婚に比べて扱いが下がるのは仕方ないかも。

国会制度

国会議員に定年を設けることの必要性をどう考えますか。

必要でない。信任されている人間は誰でも議員になれるという建前は守るべき。ただ、これから長く生きる人間ほど政治を真面目にやる(やらざるを得ない)というのは一理あるかもしれない。

候補者や議席の一定割合を女性に割り当てる「クオータ制」の導入について、どう考えますか。

回答しない。建前論は上記の通り。仮に「現在女性議員が少ないせいでこれからも女性議員の割合が伸びない」という構造的な問題があるのならクオータ制で乗り越えた方が良い。でも国会議員にそういう問題ってあるのかな?

衆院選の争点

今回の衆議院選挙の最大の争点は、次のうち何だと思いますか。

自公政権に対する評価。権力は腐敗するのが自然なので、いい加減な仕事をしている政権は気軽にすげ替えられる状態が望ましい。現状の自民党一強体制は、現にいい加減な仕事をしているという点と、いつまで経っても別の選択肢が育たないという点で問題があると思う。

imgタグの壊れ画像表示とalt属性の挙動の調査

HTMLの仕様

https://html.spec.whatwg.org/multipage/embedded-content.html#the-img-element

  • imgは画像をrepresentする

  • srcに指定された画像がembedded contentである

  • altの値はfallback contentである

    • 外部リソースが利用不可能なときに利用されるもの
  • srcが設定されており、altが空文字列ならば

    • 画像は装飾的あるいは補足的なものであり、document内の他の情報に対して冗長である
    • 画像がavailableかつユーザーエージェントが画像を表示する設定ならば、img要素は画像データを表す
    • そうでなければ、img要素は何も表さない。レンダリングされないかもしれない。ユーザーエージェントはユーザーに、画像があったけれどレンダリングされなかったということを知らせるかもしれない。
      • これがいわゆる壊れ画像表示か?
  • srcが設定されておりaltに空文字ではない値が設定されているならば

    • 画像は重要。alt属性は文字による画像の代替物
    • 画像が表示できるならする
    • そうでなければalt属性の文字列が表示される。UAはユーザーに画像が表示されなかったことを伝えても良い
  • srcが設定されておりalt属性がない

    • 画像は重要かもしれない。文字による画像の代替物はない
    • 画像が表示できるならする
    • そうでなければUAは画像が表示されなかったことを伝えるべきであり、キャプション情報を表示してもよい
      • キャプション情報はtitle

https://html.spec.whatwg.org/multipage/images.html#images-processing-model

  • img要素はcurrent requestとpending requestを持つ。current requestの初期値は新しいimage requestであり、pending requestの初期値はnullである
  • image requestはstate, current URL, image dataを持つ
    • state
      • Unavailable
      • Partially available
      • Completely available
      • Broken
    • current URLの初期値はnull
    • image dataはデコードされた画像データ

https://html.spec.whatwg.org/multipage/images.html#alt

  • 特記されない限り、alt属性は存在し空文字以外の値を持つべきである。値は画像の適切な代替物でなければならない。より具体的なalt属性の条件は画像が表そうとしているものによる。
  • アイコンが

採点競技

採点競技

僕自身の人生にあまり変化がないので積極的に時事ネタを拾っていく。

体操金・橋本大輝に中傷書き込み、「原爆投下」の写真も... 水鳥監督「とても悲しい」

僕はフィギュアスケートと体操のルールをそれなりに勉強して観戦を楽しんでいる。どちらも人間が判定しているので主観的な面はどうしてもあるが、十分よくできた採点システムだと思う。強いて言えば体操の方が健全か。

体操

体操の点数はDスコアとEスコアの合計。Dスコアはやった技の難度点に組み合わせ加点を足したもの。Eスコアは10点から実施上の欠点を減点したもの。跳馬のEスコアが高くなりがちなのは、1回跳ぶだけなので減点する箇所が少ないから。Eスコアの減点について非常にわかりやすい動画があるので紹介する。

倒立バー製作所氏は体操の経験者で、これ以外にも体操の詳細な採点を紹介する動画を公開している。

ルールブックはこれ。熱心な体操ファンはこれを全部読んでいる(僕は読んでない)。

フィギュアスケート

フィギュアスケートの採点はかつては6点制だったが、現在ではTES(技術点)とPCS(演技構成点)でそれぞれ評価するようになった。TESは実施した技の基礎点に出来栄え点を加えたもの、PCSは5つの要素について10点満点で評価したもの。出来栄え点とTESには一応基準はあるが、主観が入りうることは否定できない。また技の基礎点についても、技が成功したかどうか(たとえばジャンプの回転が足りているかどうか)の判定は人力だ。

浅田真央とキム・ヨナのライバル関係があったころ、キム・ヨナを中傷するような言葉や画像、動画が大量に出回った。浅田真央には確かに3Aがあったが完成度と安定性には難があったし、ルッツのエッジエラーのような難しい欠点はあまり認知されなかった。テレビの実況はジャンプして転ばなければ「成功!」と叫んで盛り上げるが、それは間違いだ。

僕の思うこと

  • 点数を決めているのは選手ではないので、点数について選手を中傷するな
  • 採点競技は主観を含みうるが、その影響を小さくする努力の蓄積として膨大な採点規則がある。素人がそれを尊重しないで採点を批判するな
    • 選手は採点規則と審判の採点傾向を研究し尽くして試合に臨んでいる
  • 解説者は仕事をしろ

今日のランチの話

新しい店を開拓しようとちょっとおしゃれなイタリアンに入ってみたら、挨拶もなしに数秒ガン見されたあとで「お一人さまですか?」って聞かれてブチギレそうになった。美味かった。