パソコンが壊れた(7ヶ月2回目)

11/29(金)

たぶんこのブログを始めてからは2回目で合ってる。

今度のは理由がよくわかっていない。久々にPCを再起動したら起動時にログインできなくなった。ユーザーを選択すると認証エラーと表示され、直後にフリーズする。ユーザーを選択せずにCtrl+Alt+F3でCUIからログインすることはできる。ログ見てググった感じNVIDIAのドライバが悪そうな感じがあるが、Linuxがわかりそうな同僚を召喚しても直せなかったので諦めて再インストールした。

Ubuntuのインストール時にもエラーが出て困った。これは使っていたisoイメージが壊れていたのが原因だった。割と壊れたイメージをつかまされることがあるので、ちゃんとチェックサムを確認しよう。ストレージ用HDDを外してUbuntuをインストールし、あとからマウントすることでほとんどのデータは残せた。

Dota2の巨大アップデート

11/27(水)

があった。会社員をやりながらの週末ゲーマーだとついていける気がしない。ゲームのランダム性を増す内容が僕の好みに合わないというのもある。そろそろやめどきだろうか。

公共空間

11/26(火)

帰りの混雑した電車のなかで持ち主不明の2本の傘が2席を占有していた。誰もが「誰かの持ち物か?」と疑心暗鬼になって手を出せない様子は現代アートのような趣があったが、僕が回収して駅員に渡した。

思うに、電車というのは人口密度が高いうえに管理者が基本的に存在せず、上記のような緊張感のある心理戦が発生しやすい環境なのだ。本来ストレスフルな環境だが、ヒトや家畜動物は耐性がある。

空振りタバスコ

11/25(月)

焼きそばに飽きたという話を同僚にしたらタバスコ焼きそばを勧められた。ググってみると安倍晋三の得意料理らしい(彼は知らなかったそうだが)。よし、そうしようと思って帰宅したらタバスコがなかった。悲しいのでチリソースを使ってみたが焼きそばソースの甘い香りとバッティングしてチリソースの臭みが強調されて合わなかった。

江戸黒

11/24(日)

今日の銭湯の入浴剤は江戸黒

東京都浴場組合がオリジナル開発した公認入浴剤

であり

ヒアルロン酸やシルクなどの美容成分が入っている

らしい。明日のちゃおの肌に乞うご期待。

病院が開いてない/プロキシサーバを立てた

11/23(土)

今月5日に風邪が治ったのにまだ咳が続いている。さすがに不穏に感じて病院に行こうと思ったのだが今日は祝日なので開いてなかった。しかも土曜日に重なる祝日なので代休が発生しない。ほんまつっかえ。

自宅のネット回線がGoogleとYouTubeだけとても遅い(表示まで1分を超えたりする)のでプロキシサーバを立てた。その技術記事はちゃんと調べて後日アップする予定。ちゃんと認証もつけた。遅さが解決して気分がいい。

悪用する気は全くないんだが、設定に凝ればプロキシであることが全くわからなくなるらしく、こだわりたい気持ちが湧いてきている。

同期会

11/22(金)

配属から半年ほど経ち、同期で集まって近況報告をする会があった。同じ会社でもいろいろな仕事があり、予想もつかないようなことをしている人もいて面白かった。