ガストの彩度

9/20(金)

仕事はそれなりに進んだ。『HELLO WORLD』を見て友人たちと感想を語り合ったが微妙だった。ガストの料理がどれもメニューより彩度低い感じで笑ってた。

脳内メモリ

脳内メモリが枯れたとしか言いようがない状態になり何も考えられなくなったので帰った。

継続的な勉強のための取り組みを始めたが、当然の帰結として時間が食われる。ディスプレイ初期不良対応依頼が止まってしまっている。困った。寝なきゃ。1日が短い。でも伸びるともっと疲れそう。人生とは?

今日のランチは油淋鶏弁当だったがこれは無価値だった。

雨に降られて走った

珍しく同僚とランチに出たら帰りに雨に降られてしまった。食後に走るのは辛い、という感覚は何年ぶりのものだろう。

明日から実験的にこのブログに継続的に技術の勉強の記録を載せることにした。カテゴリやタグの運用方法はおいおい決める。今でさえぐちゃぐちゃだが。そのためにwordpressにmarkdownエディタを導入した。感覚が違って戸惑う。

ハンバーグ

9/19(火)

昼食はハンバーグ弁当。弁当のハンバーグは良くない。高級肉を謳っていたがむしろ結合性が悪かった。

夕食は焼きそば。変化なし。記憶なし。変わり映えなし。

最近は日記の遅延が増えている。その日のうちに書かないとただでさえ薄い日々の記憶が風化してさらに薄くなる。

サウナでホラー/Dota2覚醒/依存性注入

いつもは日曜日にやることだが、3連休なので今日銭湯に行った。サウナは磨りガラスで仕切られていて、そこに中でタオルを振り回す人間の影が映っていてちょっとしたホラーだった。

この3連休で割と熱心にDota2をプレイした。最近は上達の感覚がある。行動とその効果の関係を以前よりも鋭く捉えられるようになった気がする。ちょっとした移動や位置取りでより貪欲にアドバンテージを取っていけるようになった。現在のMMRは4051だ。

Scalaはなかなか進まない。GETリクエストを受けてDBからデータを取り出して返すメソッドのテストをどう書くべきか思案している。DBという外部システムへの依存はユニットテストには持ち込まないのが原則だ。つまりDBからデータを取り出す部分を別の関数に切り出し、本番とテストで別の関数を呼び出すようにする。逆に言えば2種類の実装を本番とテストでそれぞれ注入するということになり、このテクニックを依存性注入(Dependency Injection)と呼ぶ。たぶん合ってるはず。

ガチで知りたい人はこの辺読んでください。僕も今読んでます。

デスク周りをリフォーム

9/15(日)

自宅のデスク周りを大きくリフォームした。

まず椅子が届いた。当然だが座り心地は良い。ヘッドレストがヘッドホンと干渉するのは予期していなかったが、そもそもそんなにヘッドレスト使ってないので別によさそう。

そして机も届いた。新しい机を横につなげることでデスクのスペースに余裕ができた。

デスクのスペースの寸法を測定してツクモに行き、3枚目のディスプレイを購入。ツクモが推しているKH245Vを考えていたのだが、入力をPCとテレビとの間で切り替えるために入力端子が2つ必要ということにきづき、BenQのGW2480を買った。運良くドット抜けはなかったのだが、DispalyPort入力で無音のときにイヤホンに異音が入る初期不良があるのでメーカーに連絡する予定だ。

ただ、交換の手続きが面倒ならこのままでもいい。要は無音のときにイヤホンを使わなければいいだけの話で、たやすく運用でカバーできる不具合を修正するために既に勝っているドット抜けガチャをやり直したくないという気持ちがある。

とにかく、ディスプレイ3枚構成は快適だ。1枚をTweetDeck専用にして残り2枚でvscodeとドキュメントを開いたりできる。というか多ければ多いほどいい。