全員集合

1/8(水)

今日は基本的に姿を表さない第4の男が久々に出現した。そんな日もある。

ああ、会社員に戻ると書くことがない。ランチは唐揚げ定食。夕食は鍋。米の量を半分にしたらちょうどよかった。

温度管理サーバーが形になったので次は何を作ろうかと考えている。何がいい?

2020仕事初め

1/6(月)

ぬるりと会社員に戻った。まだ休んでいる人が多く自分自身も会社もリハビリ中という感じだ。

冬だし鍋でもやるかと思って材料を買って帰った。鶏肉と白菜、そして鍋キューブ(水に溶かすと味がつくやつ)。ご飯も炊いたら多すぎた。

なんとなく気分だったので掃除をした。同僚がうるさく「床に散乱した野菜を片付けろ」というのでついに片付けた。床に野菜が散乱しているくらいなんだというんだ。

axios.getの型

1/3(金)

自宅の気温や湿度を表示するwebアプリをいろいろとリファクタリングしていた。APIを叩いたレスポンスには型の保証がないが、 axios.get にジェネリクスを与えておけばその型が来たという想定で書くことができていい感じだった。このコードで渡すジェネリクスを更に外から与えられるT型にしているのは、インフラ層でドメイン層で定義した型を使ってはいけないから(ホンマか?)。

moment.jsはめちゃ便利。JavaScriptの組み込みのURLオブジェクトはパスの結合が便利にできるかと思いきやそうでもない。ホストとパスの結合だけ。

回向院

1/1(水)

特にすることなし。どこか初詣に行こうと思って回向院に行ったがよく考えたら寺だった。でも寺でもいいらしい。動物の供養塔の近くに野良猫がいて、なるほど安全地帯だと思った。

ダーツの旅: 南馬込

12/31(火)

どこかに行きたそうな友人を誘ってダーツの旅。当たったのは南馬込。遠くて広くて施設が多いのでハードだった。3時間ほど歩き回って施設をコンプリートした。

解散してから秋葉原へ。ディスプレイのVESA穴が浅くモニターアームの付属ネジが合わないことがあるらしいと知って西川電子部品でワッシャーを買って帰宅。届いていたモニターアームの設置作業。案の定VESA穴が浅く、ワッシャー程度ではどうにもならなかったので再び秋葉原へ(足がクタクタ)。西川電子部品は閉まっていたのでツクモのネジセットを購入。ワッシャーではなくナットを挟んでなんとか設置できた。