カレーうどん界の動向

1/25(土)

同僚と外出。昼に千吉のカレーうどんを食べた。カレーうどんの専門店が存在するとは思っていなかった。

Dota2のプレイ履歴が見られるOpenDotaというサービスにちょっとしたバグがあり、OSSだったのでPRを出しマージされた。intの0が入りうる箇所で !hoge という書き方でvalidationをしているので0がinvalid扱いされていた。生のJSは辛い。

Dota2は調子がいい。7.23の環境にようやく体が慣れてきた。8連勝中。今は大規模な大会も行われていてアツい。

遅刻回避

1/24(金)

起きるのが遅くて遅刻するかと思ったが幸運が重なって間に合った。仕事のパフォーマンスのためにも健康のためにも睡眠時間を伸ばしたいが何を諦めるかという話になるので難しい。

これで無遅刻記録が延長されてしまった。連続記録はプレッシャーになるだけなのでどこかで切りたい。

はなまるまるまる/サーキュレーターの異音対策

1/23(木)

はなまるうどんのお得クーポンを買ったのでよく通っている。特殊メニューよりはかけうどんにいろいろ天ぷらを乗せたほうが安くて満足度が高い。

自宅のサーキュレーターから首振り時に異音がするようになったので分解清掃して潤滑油をさした。首振りの回転部分は分解できず視認できなかったので勘でやった。すぐには効果が出なかったので落胆したが、数時間動かしっぱなしにしてたら異音が鳴らなくなった。馴染むのに時間が必要だったのだろうか。

今は直っているが、安物で首振りの異音のレビューも多い製品なのであまり期待はしていない。

目薬ログ

1/22(水)

目薬は3時間に1度と医者に言われているのだが、ミーティングとか入ってると忘れてしまう。いつ差したか忘れてると次も差せないので困る。

何か自動化する方法はないだろうか。目薬の容器に回転センサーをつけるという手が提案された。重量センサーで内容量の変化を検知するのもよいだろう。

子供は子供

1/21(火)

帰りの電車でよく塾帰りの小学生の集団と一緒になる。名門中学校の名前がならんだパンフレットを持っていたかと思えば、カードゲームや下ネタで盛り上がったりもする。自由だ。

僕にもあんなころがあったのだろうか。よく覚えていない。